叩いとけっ!
- Goemon
- 2016年8月24日
- 読了時間: 3分
何を叩くのかというと自分自身ですね
熱いうちに叩く...
ブログを更新しとこう!
そんな感じです

8月21日は低音オーケストラ
ドラムの師匠とベースの講師主催です
初参加でしたが
ベーシスト6名、ドラマー6名が集まり
課題曲、久石譲さんの楽曲「Summer」を演奏しました
流れは
2グループ、つまりベース3人、ドラム3人に分かれて
セクションごとに音量やニュアンス等をどの様に表現をしていくか決めていく
具体的にいうとイントロは小さく
繰り返されるAはイントロより音量を少し上げながら
2回目はもう一度音量を抑えてBに入る
Bはベースは風、ドラムは大地
とか、抽象的の様なわかり易いような
そんな打ち合わせをしながら曲の頭から組み立てていきました
ちなみにベース、ドラム3台ずつで1曲演奏するのはかなり珍しいです
何が難しいって
譜面を目で追いながら
尚且つテーマや音量のバランスを調整しながらプレイする
最初はイライラMAX!
が
最後に撮影する頃には周りの音も聴こえてきて
ミスをしながらも楽しくプレイできました
心残りなのはベースソロ、シャッフルにして欲しいとのリクエストに
答えられなかたこと...、かな
部分練習では上手くいったけど、曲として通すと出来なかったな
曲中にノリを変えるのは至難の技でしたね
師匠には常日頃から音量のバランスと丁寧さが必要と指導を受けてきましたが
まだまだな部分ばかりながらも、手応えありでした
ほんと、良い師匠だ♪
そのあとは打ち上げにも参加
わたし、なかなかの人見知りですが、気の合う子たちがいて話が盛り上がりました
帰宅後はSATELLITEのほっしー君に音源を焼いて盤面を印刷したCDを無事に渡せました
久しぶりにほっしー君と再会したのですが
バンドの話が弾む弾む♪
課題は自分の所属するバンドと同じような感じでしたね
気がつけば2時間半も立ち話っ!
SATELLITE様、ご依頼ありがとうございました
そうそう、低音オーケストラ両親が観に来てくれていて
楽しかったと言ってくれました
きっかけは所属バンドReMain.の
ベースとドラムだけが入った音源を母親が痛く気に入ったから
KATSUYA兄貴との付き合いも17年くらい...
リズム隊として良い線行って来てるのかな?とちょっと嬉しいです
仕事が休みとなれば相変わらず音楽ばっかりやってます
やるジャンルもロックにクラシックにジャズにポップスに
楽器もドラムだけじゃなくて時にはパーカッション、シンセサイザー等
なかなか充実してます♪
そして、密かな野望はKATSUYA兄貴と曲を作って提供してみようかな?とか
まだまだチャレンジすること多いな♪