top of page
検索

A Happy New Year!!

  • Goemon
  • 2016年1月7日
  • 読了時間: 2分

頼まれても無いですが

年末、風呂に入れました

年末年始、テレビが嫌いなのでYouTubeばっかり観てました

元々、音楽に惹かれるようになったきっかけはLUNA SEAやDIE IN CRIESといった

今でいうヴィジュアル系バンド達です

で、まぁ改めてLUNA SEAをじっくり観て聴いてみましたが

何て素晴らしいパフォーマンスとアンサンブル!

ああいう人達ってなんであんなに楽器を触る姿が素敵なんやろ...

まぁ、それがプロというもんなんやろうけど

アンサンブルもボーカルがしっかり聴こえた上でどの楽器も立っている

今やっているバンド、ギターが二人いたり、ギターとピアノがいたり

俗に言う上物が2人以上いる事が多くて、考えさせられました

LUNA SEAで言うところのINORANは寡黙にカッティングを

SUGIZOは合間で効果音的なフレーズとギターソロでなんとなく、休符が多そう

このプレイ、果たして本人達は楽しいのだろうか?

INORANもたまにはソロ弾きたいんちゃう?(弾いてるかもですが)とか

まぁ、でもそこじゃ無いんやろうな

5人で何を伝えたいかを詰めていくとああなるんやろうな、と

そんなふうに想いました

長年バンドをやってると色々な想いに駆られます

多いのが、やりたい事とやっている事のギャップ

これにはいろんな要素が絡みます

ジャンルや曲調、テクニックとかね

そして、どうしてもエゴを出したくなる

よくやってしまうのが

ちょっと音量上げたろ、とか適当に出来るようになったフィル入れといたろ、とか

これをやるとどんどんアンサンブルが崩れる

ボーカルが自分の音が聴こえなくなって力んで歌ってキーを外す

ボーカルがいない場合は主旋律を見失うし、誰のソロかわからなくなる

と、ここまで書きながら

まぁ、想えば色々な原因がありそうな気がしてきた...

眠たくなったので

次からのブログにはその辺に触れてみよう♪

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • w-facebook
  • Twitter Clean

© Sinse 2015 Cooperation by wix.com

bottom of page